みなさん、こんにちは!
リクルーターの尾形です。
4月に入り、個別の会社説明会に回ってる方も多いんじゃないでしょうか。
今秋からGWという事で、帰省や説明会、
早い所は面接も始まっていたりと、予定を組むのも一苦労だと思います。
又、色んな業界の話を詳しく聞いていると最初に設定していた方針からブレ始める事もあるかと思います。
「何をしたいのか分からない。」
そんな時は身の回りの物を眺めてみて下さい!
私の前にはティッシュがあります。
このティッシュは見た事もないブランドの商品です。
ティッシュのブランドというとエリエールが思い浮かびますが、
シェアはどうなっているんでしょうか。
気になって調べてみました。
エリエールは大王製紙 株式会社で作られていて、
国内製紙業界での売上高は4位ですが、トイレットペーパーやティッシュ等の家庭紙シェアは約23%でスコッティを作っている日本製紙に12パーセント引き離しているそうです。紙、板紙の生産量は約270万トンで売上高は連結で4000億円と国内大手企業です。
現在はインバウンド(訪日外国人客)の増加の影響で、ホテルやレストランからの引き合いが活発化しているそうで、東京オリンピックの際も多くの紙製品が使われることが予想されます。
ティッシュを使わない日がないくらい日常に溶け込んでいて
そこまで調べる事はない物でも、大手企業が激戦を繰り広げていたりします。
今の身の回りにある商品が5年後10年後にあるか分かりませんし、
今、説明を受けてる会社の仕事内容が5年後10年後も同じ内容とも変わりません。
急速に変化する社会の中でどういった問題にぶつかりどういった解決、変化をしてきたのか等、核となる部分を質問したりして聞いてみるとやりたい事が見つかるかもしれません!
今はスマホ等でもたくさんの広告や商品を見る機会があります。
色んな企業や仕事について興味を持てるいいチャンスかもしれませんね!
是非、GWは普段気にしなかったものに目を向けながら、休んでください!
リクルーターの尾形でした!